1 - 50 of 108 : | 1 2 3 |
【出版情報】日本:版元不明、【明治中期から大正期頃?】。
【商品情報】書道愛好家のために作られた、見開き30ページのカラー木版画のアルバム。
【商品状態】若干のシミと汚れ、四肢に段差があります。内部に時々傷み、色褪せ。木版印刷でない最初の2ページに手書き文字。終わりの無地のページに小さな虫食い穴。34 x 25 cm。
...【出版情報】東山(京 都):[工房不明、江戸(17~19世紀中頃)]。
【商品情報】金属製の目貫(刀の柄に付ける金具)。四つ目綴じ2冊、むすび綴じ1冊の和本3冊をかたどった金属製のもの。1冊の題箋には「長唄」とあり、音楽書であることがわかる。また、裏面には「東山」と小さく刻まれている。京都府の地域と思われる。
【商品状態】目貫1個。裏面が錆びている。金属象眼に小さな欠損。4 ...
【出版情報】日本?: 製作者不詳、昭和頃(20世紀)。
【商品情報】金色の枠に色鮮やかな本が描かれた遊び心のある帯。昭和時代に作られたと思われる。
【商品状態】帯1本。布に小さな擦れ。裏面はクリーム色。約430 x 31 cm。
...【著者】ブランデン等/文。
【出版情報】[日本・イギリス、(1923~1930年頃)]。
【商品情報】ブランデンから英国書店への書簡2通、葉書2葉、他にブランデンの日本人生徒から同書店への葉書4葉他付き(西崎一郎による葉書3通含む)。ブランデンの帝国大学での契約についてのコメント、そして日本についての文句と誉め言葉、クリケット、三味線、日光、東京、釣り、チャップリン、本などについてのコメント入り。英文。
【商品状態】1枚に ...
【出版情報】日本、明治(1870-90年代)頃。写本。
【商品情報】徳川幕府の民政制度に関する写本。表紙には、明治時代に横浜などで活躍したイギリス外交官 J.C. Hall(ジョン・ケアリー・ホール)の署名があり、かつてホールが所有していたものである可能性がある。
【商品状態】袋とじ。元装に軽度の擦れ、しわ、汚れあり。全一冊。8丁(表紙含む)。24.4 x 16.5 cm ...
【著者】水野年方[絵]、富永年親[修正]。
【出版情報】東京都 辻敬之: 普及舎、明治21年[1888]。"後刷り"。
【商品情報】錦絵修身談は、普及舎・芳年とその弟子たちが、西洋・中国・日本の道徳物語を集めて制作したものである。この挿絵は、巻五の第六話(9葉)に描かれたもので、主人の居場所を法廷で明かさない奴隷の話である。主人は他国に逃げていたが、 ...
【著者】小林年参[画]; 富永年親 [修正]。
【出版情報】東京都: 辻敬之, 普及舎、明治21年[1888]。"後刷り"。
【商品情報】小学生用テキスト『錦絵修身談』シリーズの木版刷り。普及舎・芳年とその弟子たちが、西洋・中国・日本の道徳物語を集め、制作したものである。 この挿絵は、巻五の第十四話、二十五葉に描かれているもので、スコットランドの地質学者と ...
【出版情報】東京: [逓信省], 1917。
【商品情報】フランス語の絵入りカードで、受取人不明の新年のお祝いの挨拶。
【商品状態】全1枚、薄茶色、右下角に小さな破れ。13.7 x 18.7 cm。フランス語のテキスト。
...【著者】南里亭/作。
【出版情報】[日本:版元不明、江戸後期頃(19世紀中頃)]。
【商品情報】最後に山、最後に川とつく、名前・ブランド等を番付したもの。製本された番付集の一枚と思われる。
【商品状態】1枚。薄いシミと汚れ、中央に折れ、余白に小さな穴が数カ所ある。17.5 x 23.3 cm。
...【出版情報】[日本:版元不明、江戸後期頃(19世紀中頃)]。
【商品情報】よく使われる嘘を集めた見立評判記。製本された番付集の一枚と思われる。
【商品状態】一枚。軽い汚れ、僅かな虫穴、端に小さな欠け。17.7 × 23.3 cm。
...【著者】[上村六郎(編者)]。
【出版情報】[日本、昭和中期頃(1950年代)]。
【商品情報】染織の研究家として知られる上村六郎がまとめたスクラップブック。和紙研究所は1936年に設立され、1939年に雑誌『和紙研究』が創刊された。メンバーは上村六郎、新村出、東堂佑範。大沢忍などである。ハンス・ドリスラー、バーナード・リーチと有名な陶芸家濱田庄司の写真が含まれ ...
【著者】小国政/画
【出版情報】東京: 福田熊次郎, 明治27[1894]年刊。
【商品情報】国政が描いた、さまざまな動物が登場する双六。
【商品状態】普通は双六の頭に貼ってある「タイトル」の一枚は欠か。折れ目、少シミ。その他状態良。72.4 x 49.5 cm。色刷り木版一枚。
...【著者】一川 [歌川], 芳員/画。
【出版情報】[東京: 丸屋甚八, 文久元年(1861)刊]。
【商品情報】この人目を引くアメリカの「蒸気機関車」の三枚続きは、1860年に新聞「Illustrated London News」に載せられたワシントンD.C.に到着した日本使節団の絵画を元にしていると思われる。幕末の絵師たちが西洋の出版物から浮世絵のアイデアを得ていたことがわかる、明治以前の印象的な三枚続き ...
【著者】三原宗晄。
【出版情報】岡山:立磨晃子 [明治21年(1888)頃]。
【商品情報】三原宗晄による骨相学の著作を出版するための銅版画広告。
【商品状態】全1枚。折り目数箇所、余白に小穴。23.2 x 33.8 cm。
...【著者】一川 [歌川], 芳員/画。
【出版情報】[東京]: 丸屋甚八、[文久元年(1861年)頃刊]。
【商品情報】外国人を描いた横浜絵で知られる歌川芳一(1850-70年頃活躍)の貴重な外国風景の藍摺絵である。ワシントンDCをヨーロッパの古典的なスタイルで表現している。
【商品状態】三枚続き、大判錦絵。裏面に和紙補 ...
【著者】[阿波正阿弥流職人]。
【出版情報】[日本:工房不明、江戸後期頃(18~19世紀中頃)]。
【商品情報】江戸時代後期から明治時代初期の間に鍛造され、伝統的な布目象嵌で金色の本が装飾されている。鍔には記載されていないが、認定書には阿波正阿弥の作とある。
【商品状態】丸型鍔一つ。裏面を中心に、象嵌に欠け ...
【出版情報】[日本:工房不明、明治中期(1870-1900年代)頃]。
【商品情報】本をモチーフに描かれた豪華なお皿。大明成化年製のマークがある。このマークは中国の陶磁器に使用され、江戸時代の日本の陶芸家が中国の陶磁器に敬意を表して用いたものです。この皿の底には4つの突起部分があり、日本製であることがわかる。
【商品状態】一枚の皿。底面にほとんど目立たない ...
【出版情報】[日本?: 製作者不詳、昭和(20世紀)頃]。
【商品情報】精巧な文様の本の表紙部分をモチーフにした昭和期の帯。
【商品状態】帯一本。裏面は薄い青灰色。約434×31cm。
...【著者】マクマナス,ジョージ/作。
【出版情報】東京 : 朝日新聞社, [大正13(1924)年刊]。
【商品情報】アメリカのイラストレーター、ジョージ・マクマナスの有名な漫画集の日本初翻訳版。
【商品状態】元装、擦れ、薄いシミ。変色、本文に軽い傷、遊び紙に蔵書印。背表紙に痛み、和紙補強。1冊、「ファーストシリーズ」。パージ ...
【著者】秋山徳蔵/編
【出版情報】東京: 秋山料理研究所、昭和4 [1929]年刊。第4版。
【商品情報】日本初のカクテル本で、日本をテーマにしたオリジナルレシピも多数掲載。秋山徳蔵は小説『天皇の料理番』で知られる料理人。この第4版は、初版から3ヶ月足らずで出版された。どの版も希少である。
【商品状態】元革表紙、軽度の ...
【著者】作者不明。
【出版情報】祇園, [京都]: 山佐、[江戸 (19世紀初頭) 頃刊]。
【商品情報】江戸時代ごろに京都の歓楽街で刊行された、花魁を中心としたきわどい詩を集めた一枚。
【商品状態】1枚。擦れ、褐色、折れ。上部余白に小穴。裏打ちあり。31.8 x 43.1 cm。
...【出版情報】リヨン: G. Véronnet, [1880年代頃]。
【商品情報】リヨンで行われた、ミス・ネリー、サー・ロバートソン、ドクター・メフィストが出演した演劇イベントの広告。上部にある色刷り木版絵が恐らく日本で摺られた。
【商品状態】1枚。軽いシミ、ヤケ、折れ。薄いカードに貼ってあり、端に小さな破れがある。広告のサイズは32.3 x 22 cm、台紙は34 x 23.6 cm。 ...
1 - 50 of 108 : | 123 |