検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録:

ホーム > >

刷り物・エフェメラ

並べ替え
1 - 50 of 111 : 1 2 3
面白間違い・聞き間違い集

滑稽 笑袋

「滑稽 笑袋」

 

【著者】村田為三郎/文。

 

【出版情報】東京:発行堂、明治27[1894]年刊。

 

【商品情報】木版刷りの面白い間違い・聞き間違い集。

 

【商品状態】1枚。折れ目、薄ヤケ、小穴、シール剥がし。24.6 x 33.7 cm。

...

US$185.00
Read more  



美しい押絵19枚

押絵コレクション

【出版情報】[日本:版元・制作者不詳、明治初期~中期頃(1870-90年代)]。

 

【商品情報】浮世絵の登場人物の布表現(押絵)セット。木版画から切り出した題簽や人物の服装の線などを、さまざまな布地に貼り付け、登場人物を浮かび上がらせているよう。また、顔などの一部には手彩色が施されています。

 

【商品状態】押絵を貼り付けた紙19枚。しわ、少汚れあり。各封筒の大 ...

US$4,885.00
Read more  



色刷り木版の絵葉書含む

(英) エドマンド・ブランデン書簡・葉書コレクション

【著者】エドマンド・ブランデン等/文。

 

【出版情報】[日本・イギリス、(1923~1930年頃)]。

【商品情報】ブランデンから英国書店への書簡2通、葉書2葉、他にブランデンの日本人生徒から同書店への葉書4葉他付き(西崎一郎による葉書3通含む)。ブランデンの帝国大学での契約についてのコメント、そして日本についての文句と誉め言葉、クリケット、三味線、日光、東京、釣り、チャップリン、本などについてのコメント入り。英文。


US$845.00
Read more  



江戸時代の摺物

ない物づくし

「ない物づくし」

[作者不明]。

[日本:版元不明、江戸頃刊]。

 

存在しないものをコミカルに集めた一枚の摺物。

 

二枚揃。少シワとシミ。各11.1 x 29.5 cmぐらい。

...

US$305.00
Read more  



軍事作戦をテーマにして数え歌

御進発一ットセぶし

「御進発一ットセぶし」

[作者不明]。

[日本:版元不明、明治頃刊]。

 

日清戦争か日露戦争の頃に摺られたと思われる20首の数え歌。

 

2枚揃。少シワと疲れ。2枚目の余白に小さな切れ。各15.5 x 40.6 cm。

...

US$305.00
Read more  



金属糸で刺繍された美しい布

橋と川柄の古布

【出版情報】[日本:製造元不明、明治(1868-1912)頃?]。

 

【商品情報】目を引く金属糸を用いたこの作品は、京都の西陣織から切り出されたものと思われる。

 

【商品状態】一枚に切られたもの。ほつれあり。21 x 16.2 cm。

...

US$215.00
Read more  



鮮やかなデザイン刺繍の布

海外の舩柄の古布

【出版情報】[日本:製造元不明、明治(1868-1912)頃?]。

 

【商品情報】雲、松、波、外国船などが刺繍された布の切れ端。金属糸が目を引くこの作品は、京都の西陣織から切り出されたものと思われる。

 

【商品状態】1枚に切られたもの。ほつれあり。22.5 x 16.2 cm。

...

US$165.00
Read more  



暁斎独特のユーモラスな画

暁斎筆扇面図 

【著者】惺々[河鍋], 狂斎[暁斎][署名]。

 

【出版情報】[日本、明治中期頃(1870-80年代)]。

 

【商品情報】暁斎が描いたとされる繊細な手描きの扇面図。節分を連想させる場面で、寝ている男の尻の上に乗っている鬼の面を本当の顔と勘違いしているような人物がいる。暁斎独特のユーモラスなスタイルで、非常に精巧に描かれた扇面画で、画家のサインと印がある。

&nbs ...

US$3,285.00
Read more  



切支丹関連の手紙

宇野仁右衛門・大脇儀右衛門宛。

[臼杵(豊後)]: 享保11(1726)年写。

 

豊後国臼杵藩の役人に宛てた文書で、しお(寛文7年(1667)にキリシタンとして捕らえられた「次郎右衛門」の娘)の子、宇平次が67歳で死んだことを報告する。この文書からは、母同様、宇平治もキリシタンであったことがうかがえる。

 

1枚。折れ目・虫食い・シミあり。39.5 x 25.7 cm。

...

US$450.00
Read more  



錦絵修身談シリーズの一枚

主従義を守りて難を免る

「錦絵修身談」の巻五の六:「主従義を守りて難を免る」(九丁)

 

【著者】水野年方/絵、富永年親/修正。

 

【出版情報】東京: 辻敬之, 普及舎、明治21年[1888]。後刷り。

 

【商品情報】小学生用テキスト『錦絵修身談』シリーズからの錦絵。普及舎が、西洋・中国・日本の道徳物語を集め、制作したものである ...

US$385.00
Read more  



錦絵修身談シリーズの一枚

工夫酒を断ちて一世の曠儒ぞなる

「錦絵修身談」の巻五の十四:「工夫酒を断ちて一世の曠儒となる」(二十五丁)

 

【著者】小林年参/画], 富永年親/修正。

 

【出版情報】東京: 辻敬之, 普及舎、明治21年[1888]。後刷り。

 

【商品情報】小学生用テキスト『錦絵修身談』シリーズからの錦絵。普及舎が、西洋・中国・日本の道徳物語を集め、制作し ...

US$385.00
Read more  



新年の挨拶のためのカード

政府からのフランス語年賀状

【出版情報】東京: [逓信省], 1917。

 

【商品情報】フランス語の絵入りカードで、受取人不明の新年のお祝いの挨拶。

 

【商品状態】全1枚、薄茶色、右下角に小さな破れ。13.7 x 18.7 cm。フランス語文。

...

US$165.00
Read more  



和泉屋市兵衛の本屋のポストカード

絵入りのポストカード

【著者・画】[北尾政美(他)/画]。

【出版情報】[東京]: 世界堂、[昭和中期(1930-50年代)頃]。

 

【出版情報】東京の名所を紹介した4枚のポストカード。一枚に浅草の仲見世にある絵草紙、錦絵、掛け軸などを売る和泉屋市兵衛の店(甘泉堂)が描かれています。

【商品状態】未使用の絵葉書4枚。軽い変色と段差がある。角に打痕。各約9.1×14.4cm。

 

 


US$110.00
Read more  



おどけ實語教 曲輪市中あなづくし 初編

「おどけ實語教 曲輪市中あなづくし 初編」

作者不明。

[日本:版元不明]、天保2(1831)年刊。

 

一枚揃。折れ目、少傷、疲れ、シミ、虫穴あり。化粧打ち。34.5 x 44.5 cm。

...

US$585.00
Read more  



歌川芳員が描いた想像の「汽車」

亜墨利加國蒸氣車往来

【著者】歌川芳員/画。

 

【出版情報】[東京: 丸屋甚八, 文久元年(1861)刊]。

 

【商品情報】この人目を引くアメリカの「蒸気機関車」の三枚続きは、1860年に新聞「Illustrated London News」に載せられたワシントンD.C.に到着した日本使節団の絵画を元にしていると思われる。幕末の絵師たちが西洋の出版物から浮世絵のアイデアを得ていたことがわかる、明治以前の印象的な三枚続きです ...

US$3,685.00
Read more  



歌川芳員の藍摺絵

亞墨利加洲内華盛頓府之景 銅板之寫生

「亞墨利加洲内華盛頓府之景 銅板之寫生」

【著者】歌川芳員/画。

 

【出版情報】[東京]: 丸屋甚八、[文久元年(1861年)頃刊]。

 

【商品情報】外国人を描いた横浜絵で知られる歌川芳員(1850-70年頃活躍)の貴重な外国風景の藍摺絵である。ワシントンDCをヨーロッパの古典的なスタイルで表現している。

東京の英文雑誌

反省雑誌

「The Hansei Zasshi: A Monthly Magazine, Vol. XIII., No. 1」

月岡耕漁/画。

東京: The Hansei Zasshi Office, 明治30(1898)年刊。

 

英語版の反省雑誌の第十三巻第一号。

 

一冊。結び綴じ。元表紙と糸にシミ、汚れ、損失あり。本文にシミ、変色あり。本文の小口と上の右角に損失とシミあり。[2], [1], 48, [12] 頁 (広告・挿絵を含む)。23.9 x 17 cm。英文・仏文。

...

US$185.00
Read more  



銀の本表紙に金色を際立たせた美しい帯

本のデザインの華やかな帯

【出版情報】[日本?: 製作者不詳、昭和(20世紀)頃]。

 

【商品情報】精巧な文様の本の表紙部分をモチーフにした昭和期の帯。

 

【商品状態】帯一本。裏面は薄い青灰色。約434×31cm。

...

US$490.00
Read more  



作者不明の版本

動物文字絵集 (仮題)

「動物文字絵集」 (仮題)

作者不明。

[日本:版元不明、江戸中期(1680-1780s)頃刊?]。

 

動物が描かれた17枚の文字絵が貼ってある本。全17枚の文字絵は木版だが、何の本から剝がされたのが不明である。

 

1冊。和装、四つ目綴じ、袋綴じ。張り込み帖。装丁と本文にシミ、汚れ、損失、折れ目、虫穴、蔵書家の書き込み等あり。9丁。25 x 16.5 cm。

...

US$2,800.00
Read more  



暁斎の弟子が描いた稀なイソップ物語錦絵

通俗伊蘇普物語 第八号部圖

「通俗伊蘇普物語 第八号部圖」

 

【著者】山本龍洞/画。

【出版情報】神田, [東京]: 竹川清吉, 明治10[1877]年刊。

【商品情報】河鍋暁斎(1831-1889)の弟子、山本龍洞(1845-1913)がデザインした通俗伊蘇普物語の第八号の話の三枚続き。屁合戦を想像させるようなイラストで、西南戦争の風刺画かもしれません。

【商品状態】三枚続き、大判錦絵。極僅かなスレ。その他状態良。各34.6 x 24.4 cm ...

US$5,395.00
Read more  



瀧和亭, 福島隣春, 福島柳圃, 柴田是真, 佐竹永湖, 藤堂凌雲等/画

摺物集(仮題)

「摺物集」(仮題)

瀧和亭, 福島隣春, 福島柳圃, 柴田是真, 佐竹永湖, 藤堂凌雲等/画。

[日本: 版元不詳, 明治初期(1860-70s?)頃刊]。

 

草花、動物、人物、風景など10点の色刷り木版画を収録した無題のアルバム。文人画、南画、日本画の作家の作品を集めた素敵な一帖。

 

折帖一帖。元表紙と本文に少シミ、疲れ、シワあり。余白に少ヤケと傷有り。裏見返しに小さな書き込み。色刷木版10枚入り。帙入り。21.5 x ...

US$530.00
Read more  



家紋等の型紙23枚セット

型染用の型紙

【出版情報】[日本:作者不明、江戸末~明治末頃(1850-1900年代)?]。

 

【商品情報】半被、羽織などの型染に使われた型紙・ステンシル23枚。家紋多数入り。

 

【商品状態】サイズは20.9 x 19 糎から33.5 x 45 糎。状態良。

 

 

...

US$650.00
Read more  



下村観山、竹内栖、谷口香嶠等/画

絵暦短冊アルバム(仮題)

「絵暦短冊アルバム」(仮題)

下村観山、竹内栖、谷口香嶠等/画.

[日本: 版元不詳, 明治42年(1909)頃刊].

 

木版短冊12枚入りの明治四十三(1910)年の大小絵暦。

 

短冊帳全一帳。木版短冊12枚入り。元表紙に少変色。短冊と丁に僅かなシミと変色。見返しに波打ち。38.2 x 8.5 cm。

...

US$930.00
Read more  



色々なポケットが開かれる折紙系オブジェ

折り畳みオブジェ

「折り畳みオブジェ」(仮題)

[作家不詳].

[日本, 明治頃(1870-1910s?)製].

 

色々なポケットが開かれる折紙系オブジェ。

 

オブジェ一枚。少シミ、虫穴。元封筒入り。19.7 x 10 cm。

...

US$290.00
Read more  



小林永興による口絵

明治時代の口絵

【著者】小林永興[画]。

 

【出版情報】[日本:版元不詳、明治後期頃(1890-1910年代)?]。

 

【商品情報】小林永興(1868-1933)が描いた口絵の木版一枚。木版画の折り目の位置から口絵であることがわかるが、掲載された書籍は不明である。

 

【商品状態】全1枚。軽いカケ、数カ所のシミと折れ目。22.4 x 30 cm。

...

US$185.00
Read more  



72枚の写真カード入り

外国人向けに発行された写真セット

「お土産写真セット」(仮題)

[写真家不明]. 

[日本: 工房不詳, 大正~昭和初期(1910~30s)頃刊?]。

 

外国人向けに発行された写真セット。72枚の写真カード入り。

 

72枚の写真カードと2枚のインデックスカード、揃い。元箱二個付(一つに写真張り込み)。カードに少シミ。カードを簡単に取り出すために函の裏面に穴があります。函は約17 x 12.3 cm; 写真カード約15.6 x 10.9 cm。英文。

...

US$450.00
Read more  



小国政が描いたコミカルな双六

明治時代の動物双六

【著者】小国政/画。

 

【出版情報】東京: 福田熊次郎, 明治27[1894]年刊。

 

【商品情報】国政が描いた、さまざまな動物が登場する木版双六。

 

【商品状態】色刷り木版一枚。普通は双六の頭に貼ってある「タイトル」の一枚は欠か。折れ目、少シミ。象の絵に小さな穴。その他状態良。72.4 x 49.5 cm。

...

US$945.00
Read more  



二代長谷川貞信/画

歌舞伎役者摺物(仮題)

「歌舞伎役者摺物」(仮題)

二代長谷川貞信/画;福助、団十郎等/詩。

[日本:版元不詳、明治初期(1870~80s)頃刊]。

 

歌舞伎役者が書いたと思われる22首の詩と大阪の画家、二代目長谷川貞信(1848-1886)による宝珠の図が描かれた摺物。

 

1枚摺り。少汚れ、シワ、シミ、折れ目あり。51.7 x 38.5 cm。

 

...

US$480.00
Read more  



可愛らしいレトロポスター

アサヒキヤラメル

【出版情報】[日本:アサヒキャラメル、昭和初期(1930〜1950年代)刊]。

【商品情報】アサヒキャラメルのポスター4枚1組。

【商品状態】折り目、軽いスレ、小さな傷、紐欠。各サイズ約39 x 13 cm。

 

 

...

US$105.00
Read more  



市村座

大正六年の狂言筋書(2冊)

「當ル大正六年七月狂言筋書」と「當ル大正六年九月狂言筋書」

河竹黙阿弥/作。

京橋(東京):市村座、大正6(1917)年刊。

 

2冊。元表紙にヤケ、シミ、小さな損あり。本文にヤケと少シミあり。10, [12];12, [8] 頁。各21.7 x 14.6 cm。

...

US$205.00
Read more  



木版刷りの美しいイラスト

Besto 御砂糖

【時代】[日本:メーカー不明、明治中期頃(1880-1900年代)]。

【商品情報】メーカー不明の商品「ベストシュガー」のパッケージとして使用された紙製の封筒。イラストは木版刷り、文字は石版刷り。

【商品状態】1枚。擦れ、変色、折れ、小穴数ヶ所、右余白に小さな破れ2ヶ所。31 x 20.5 cm。

 

...

US$145.00
Read more  



美工図鑑

US$650.00
Read more  



ビブリオファイルのための日本の雑誌

ブックマン

US$50.00
Read more  



1901年の広告

木版刷りカレンダー

【出版情報】大坂:江藤支三郎, 久山勇吉, 明治33(1900)年刊。

 

【商品情報】1900年、大阪の印刷業者2社が、米屋とマグロ屋の広告として発行した1901年の木版カレンダー2種。

 

【商品状態】2枚。四端に欠け、折れ、小傷あり。53 x 37.9 cm と 53.5 x 35.4 cm。

...

US$185.00
Read more  






花魁を中心としたきわどい詩を集めた一枚

大しんぱん 大笑歌仙合 やさことば

【著者】作者不明。

 

【出版情報】祇園, [京都]: 山佐、[江戸 (19世紀初頭) 頃刊]。

 

【商品情報】江戸時代ごろに京都の歓楽街で刊行された、花魁を中心としたきわどい詩を集めた一枚。

 

【商品状態】1枚。擦れ、褐色、折れ。上部余白に小穴。裏打ちあり。31.8 x 43.1 cm。

...

US$685.00
Read more  



弁天小僧題材の20首の数え歌

弁天小僧かぞへうた

【著者】[木俣浅吉?/文];河竹黙阿弥/原作。

【出版情報】岡崎, [愛知]:木俣浅吉、明治29(1896)年刊。

【商品情報】歌舞伎『青砥稿花之錦絵』(通称「白波五人男」)の弁天小僧菊之助を題材に、3行ずつ20首の「数え歌」を収録。1862年3月、東京の市村座で初演された。

【商品状態】袋とじ・元装。表紙に小穴、右端に僅かな欠損、左端に小破れ。裏表紙に軽い折れ、汚れ、小シミ。全体に褐色。装丁の糸が数カ所切れている。出版社に ...

US$485.00
Read more  



フランスの演劇イベントの広告

ジャポニズムポスター

【出版情報】リヨン: G. Véronnet, [1880年代頃]。

【商品情報】リヨンで行われた、ミス・ネリー、サー・ロバートソン、ドクター・メフィストが出演した演劇イベントの広告。上部にある色刷り木版絵が恐らく日本で摺られた。

 

【商品状態】1枚。軽いシミ、ヤケ、折れ。薄いカードに貼ってあり、端に小さな破れがある。広告のサイズは32.3 x 22 cm、台紙は34 x 23.6 cm ...

US$385.00
Read more  取り置き



王子製紙会社略図

製紙工場図

【著者】歌川房種 [画]。

 

【出版情報】浅草: 綱島亀吉、明治10年(1877)。

 

【商品情報】王子製紙会社の製紙工程図。1875年(明治8年)に東京に建設された製紙工場が銅版で描かれ、その工程で使用された西洋の機械が紹介されています。 明治6年(1873年)に渋沢栄一が創業し、現在も株式会社王子ホールディングスとして存続し, 世界第3位の製紙会社です。

...

US$510.00
Read more  






「モダンガール」と抽象的なグラフィックが特徴的な、エログロナンセンス時代の楽譜

エロ感時代の歌 日活映画主題歌

「エロ感時代の歌 日活映画主題歌」

斎藤佳三/画、伊藤和夫/作詞、松平信博/作曲、松原千加士・佐藤晴太郎/編曲。

東京:ビクター出版社、昭和5年刊[1930]。

 

映画「娘尖端エロ感時代」の主題歌のハーモニカ譜。表紙は、着物姿のモガを中心に、唇やハイヒールなど幾何学的な渦が描かれた、画家・作曲家の斎藤佳三(1887-1955)のイラストレーション。

 

一枚(一葉付)。少ヤケ、傷、変色、小穴あり。ビク ...

US$1,285.00
Read more  









昔の紙幣

藩札4枚

【出版情報】岡田藩、[岡山]: 質屋児嶋屋, 享保17(1732)年刊。

 

【商品情報】両面木版刷りの藩札4枚。

 

【商品状態】4枚。薄汚れ、折れ。各19.7×4.6cm。

...

US$145.00
Read more  



カラーが美しい草紙模様の木版

草紙模様の木版復刻

【著者】[古樵亭山人/編]

 

【出版情報】[京都: まりや画房、昭和初期頃(1920-30年代)]。

 

【商品情報】草紙の封筒や表紙を木版で複製し、4点を端から貼って1葉にしたもの。

 

【商品状態】1枚(4点含む)、裏打ちあり。裏面に小さな傷、シールの剥がれが2箇所。33.8 x 23.1 cm。

...

US$85.00
Read more  



日露の有名人うつし

福引口訛絵

「福引口訛絵」

 

【著者】不明。

【出版情報】名古屋: 塚本捨三郎、[明治37(1904)年刊頃]。

 

【商品情報】ロシア人の「マカロフ」(Stepan Makarov) と「クロバト」(Aleksey Kuropatkin) と共に日本人の東郷平八郎、澤村訥子等の有名な方々が描いてある一枚。

 

【商品状態】少変色。その他状態良。23.8 x 32.5 cm。木版色刷り一枚。

 

...

US$485.00
Read more  



ふた葉

US$1,850.00
Read more  



大阪の本屋の宣伝

御書物

US$170.00
Read more  



花紅葉

US$2,150.00
Read more  



華世界

US$1,250.00
Read more  




1 - 50 of 111 : 123

検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録: