検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録:
ホーム > > 日本文学 >

都おどり 英語と日本語で書かれた都おどりのアルバム
英語と日本語で書かれた都おどりのアルバム

都おどり

US$1,280.00 お問合せ 購入する


都おどり(「都舞踊」)  

 

kajima, Seizaburō(文)

 

京都:玄鹿舘、明治35年(1902年)

 

1902年4月に日本人および外国人観光客向けに配布された、京都の有名な都オドリ舞踊のイラスト付きガイド。アルバム形式のプログラムには、舞踊の歴史、舞踊者(舞妓)の名前と役割、制作に携わった人々の情報、舞踊で歌われる歌の翻訳、その他の関連情報が英語と日本語で記載されています。ただし、冊子の大部分は、舞踊者の写真(日本語と英語で名前が記載されている)と、日本企業(アサヒビール、京都鉄道会社など)や製品(時計、自転車、漆器、書籍、絹、陶器、紙、香水、酒など)の広告で占められており、同様に日本語と英語で記載されている。これらの写真は、おそらくKajima Seizaburō(著名な写真家Kajima Seibē(1866-1924)の弟で、本書の著者)が特別に撮影したものと思われます。。OCLCや主要な日本の図書館データベースでは、この作品のコピーは確認されていません。

 

単葉綴じ(ムスビトジ)の1巻、完全な状態。オリジナルの表紙は摩耗し、折り目があり、軽微な汚れ、欠け、虫食い穴があります。内部に偶発的なマーク、軽い汚れ、指紋があります。本文に2つの小さな連続した虫食い穴があります。1ページが逆さに印刷されています。[ページ番号なし]。26.5 x 20.3 cm。本文は英語と日本語で書かれています。


# 241112-6
都おどり

価格: $1,280.00 (USD)





この商品についてメールする >

検索設定



CATEGORIES

古典籍・絵本 デザイン・美術 翻訳文学 日本文学 刷り物・エフェメラ 洋書 写真集 絵画と巻物 オーストラリアとニュージーランド 其他

REGIONS

オーストラリア ニュージーランド 南極大陸 日本 韓国 中国 その他

BY DATE

江戸時代 [1603-1853] 幕末時代 [1853-1868] 明治時代 [1868-1912] 大正時代 [1912-1926] 昭和時代 [1926-1989]

Share this book on...


メーリング
リスト登録: